【大阪】蛇口から日本酒を楽しめる限定イベントを紹介します【新潟をこめ】

こんにちは忍(@aitojyounetu)です。

今回の記事の内容

大阪府の梅田にあります【新潟県のアンテナショップ】リニューアルオープンするということで、ご紹介します。

今回の目玉はなんといっても蛇口から日本酒が出ると話題の開店記念酒があります。

それが「蛇口から日本酒」です。

上記からも分かるとおり、実際に蛇口をひねれば日本酒が出る、そのような仕組みになっています。

 

 

「蛇口から日本酒」飲める銘柄一覧

蛇口から飲める日本酒は4種類

以下の4種類あります。

・加賀の井 本醸造

・鶴齢 純米酒

・越後鶴亀 純米酒

・金鶴 本醸造

 

加賀の井 上撰 本醸造

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新潟・糸魚川】加賀の井 上撰本醸造1.8
価格:2200円(税込、送料別) (2021/7/27時点)

楽天で購入

 

出典:【楽天市場】【新潟・糸魚川】加賀の井 上撰本醸造1.8:信州白馬 藤森酒店 楽天市場店 より

酒蔵:加賀の井酒造
http://www.kaganoi.co.jp/

■主な味わい■
五百万石という酒米を使用した精米歩合60%の本醸造酒です。
本醸造酒のタイプの中でも甘味・酸味・旨味・苦味がそれぞれ主張し合い、スッキリ感というよりもアルコールの刺激が舌の上をピリリとつたう後味になります。
飲み方は常温からやや冷えた15度くらいの涼冷え(りょうびえ)がオススメ。
舌の上に辛味がくるので、魚介・刺身、揚げ物、濃い系の魚介出汁と好相性です。

加賀の井酒造の定番酒として販売されています。
毎日の晩酌に最適な価格帯の、新潟県は糸魚川市で愛されている本醸造酒となっています。
2016年に酒蔵が件の糸魚川火事で全焼しましたが、2018年に見事な復活を遂げました。
今後の酒造りがさらに期待されます。

 

鶴齢 純米酒

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鶴齢 純米酒 1800ml 青木酒造 日本酒 地酒 新潟県
価格:2530円(税込、送料別) (2021/7/27時点)

楽天で購入

 

出典:【楽天】鶴齢 純米酒 1800ml 青木酒造 日本酒 地酒 新潟県 より

■主な味わい■
一口飲めば、新潟は端麗から口の酒というイメージを一新させます。
旨味主体のおだやかな香り。味わいはふくよかな旨味がやんわりとさいごまで続く印象。飲み飽きしない風味なのでするりと飲みたい方はやや冷やしてシャープな酸味と旨味をお楽しみください。ゆったりと飲みたいかたには、常温・またはややぬる燗でまろやんわりとした口当たり、ほのかな甘味にのった旨味を楽しむ方法を是非。

青木酒造
http://www.kakurei.co.jp/sake/kakurei/kakurei04/

 

 

越後鶴亀 純米酒

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

越後鶴亀 純米酒 1.8L瓶
価格:2640円(税込、送料別) (2021/7/27時点)

楽天で購入

 

出典:【楽天市場】越後鶴亀 純米酒 1.8L瓶 より

■主な味わい■
金平糖のような上品な甘味・シュッとしたこざっぱりとした酸味・やわらかくミルキーな旨味・線の細い苦味とバランスの良い味わいが特徴です。

冷酒・常温・ぬる燗・熱燗、どの温度帯で飲用してもそれぞれ違った一面をのぞかせる面白い日本酒です。
個人的には玉子料理とあわせると旨味の相乗効果によりペアリングしやすいです。(カニ玉、キッシュ、ちょい甘めの玉子焼き、フリッタータ など)

 

株式会社越後鶴亀

トップページ

 

金鶴 本醸造

出典:【楽天市場】【金鶴】本醸造 1800ml【2年連続金賞受賞蔵】 より

■主な味わい■
おだやかな旨味を思わせる香りが主体的。線の細いみずみずしい原料由来の甘味、軽快な酸味、角のない旨味が特徴。
個性としては、一歩ひいた控えめな味わい。しかし、短い余韻の中で旨味を感じ取ることができ、辛口という印象は受けません。

なので、ビギナーの方から愛好家の方まで幅の広い日本酒好きにオススメです。普段の晩酌用に、または飲食店の一杯目からもオススメできる本醸造酒となっています。

有限会社加藤酒造店

思い

 

 

提供価格

価格は2種類あり、チケット制になります。

1.1杯分の200円チケット
2.4杯分+専用おちょこ付き500円チケット

 

自分でちょくせつ蛇口から注ぐスタイルになります。

また、1・2どのスタイルも専用のおちょこで飲むとの情報を入手しました。

50mlほどの小おちょこで飲むスタイルです。

試飲程度で飲むとイメージしやすいです。けっしてガブガブ飲めるわけではありませんので、注意が必要ですね。

味を気に入っていただけたら、ぜひ店頭でボトルをお買い求めいただければと思います。

 

提供期間

2019年12月06日(木曜日)から

2019年12月29日(日曜日)まで

週代わりで4種類のうち1種類を蛇口から味わうことができます。

 

 

リニューアルオープンは2019年12月6日(木曜日)

場所はこちら

大阪府大阪市北区小松原町 梅田地下街4-3号 ホワイティうめだ イーストモール内

グーグルマップを参考にされる方は以下の情報に注意が必要です。

 

じょんのび にいがた 食楽園
グーグルマップ上ではいちおう閉鎖と表記されておりますが、この店舗が今回リニューアルオープンする店舗になります。


「じょんのび にいがた 食楽園」から『新潟 をこめ』に業態が変わりリニューアルオープン!

 

 

東京にも新潟のアンテナショップはあります。

場所はコチラ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目11−7

残念ながら、今回は大阪のみ限定で「蛇口から日本酒」は飲めるようです。

大阪から下ってきませんかね。

 

表参道 新潟館ネスパス

 

以上です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

中畠 忍

ABOUTこの記事をかいた人

にっぽんの酒と造る人そして飲食人を応援してます。飲食業20年。銀座バーテンダー→SSI公認唎酒師→全国梅酒品評会の評議委員→日本酒テイスターのプロ酒匠(さかしょう)として接客実績を積む→退職→現在は、飲食事業・日本酒についての情報発信・ブロガー初心者・美味しい食べ物を五感で愛でる毎日